今回は7月に行った夏ならではのイベントを紹介しますね。
【7/7七夕集会

七夕の由来がわかるパネルシアターを見ました。みんな興味津々で、天の川が出てくると「すご〜い!」「綺麗だね」という声が!織姫、彦星の名前も覚えました。
願いを込めて、一人ひとり笹の葉に飾り付けをしました。
「みんなの願い事がかないますように
【7/8 7/22 とうもろこしの皮むき】
「かたーい」「おひげがいっぱい」「黄色い所が見えたよ!」など、初めての皮むきにみんな真剣な表情で、最後まで頑張って皮をむきました。
給食の時間にみんなで食べました。
「あま〜い」「おいしい!」

【7/30夏祭り】
「どうぶつ玉入れ」
小さなクラスの子どもたちは近くから、3歳児クラスのぺんぎん組さんは、線から投げても口の中へボールを入れることができました。さすがですね

大好きなノンタン達のお口にボールを食べさせてあげられて、みんな大満足でした。
「ワニワニパニック」
ピコピコハンマーを手にして、ワニと対決!すばしっこいワニにみんな必死です。難しかったけれど、ワニに当たると、とても満足げな表情を見せてくれましたね

「魚釣り」
黙々と釣りに集中する子、「全部釣るよ!」と意欲満々の子などなど、みんな思う存分釣って楽しんでいました。
「盆踊り:エビカニ音頭」
「パパママに見せるんだ」と練習から張り切っていましたよ。
パパ、ママとゲームをしたり、お友達や先生と盆踊りをして良い思い出が出来ましたね。
来年の夏祭りも今からとっても楽しみです!!